どうも!ぼんたつです!
「子連れ旅行って、楽しいけどホテル選びが本当に大変…」
「子供が騒いでも大丈夫かな?」「なるべく費用は抑えたいけど、快適さも譲れない…」
そんな風に、ホテル選びで頭を悩ませているパパさん、ママさん、多いんじゃないでしょうか?
何を隠そう、私もそうでした!でも、ある方法を知ってから、我が家の子連れ旅行の満足度が爆上がりしたんです。それが、ヒルトン・オナーズのゴールド会員になること!
「え、ゴールド会員ってハードル高そう…」「年会費とか払って、本当に元が取れるの?」と思いますよね。
分かります!でも断言します。

ヒルトンオナーズは、子連れファミリーにこそ最強のカードなんです!
この記事を読めば、なぜヒルトンオナーズが子連れに最適なのか、年会費の元が取れる「損益分岐点」から、具体的なおすすめホテルまで、あなたの全ての疑問が解決します。次の家族旅行が、もっとお得に、もっと快適になること間違いなしですよ!
子連れにこそ最強!ヒルトンゴールド会員の5大メリット
私が「ヒルトンは子連れに最高!」と熱弁するのには、ちゃんとした理由があります。ゴールド会員になることで得られる、この5つのメリットが本当にすごいんです!
メリット1:朝食が無料!家族の食費が劇的に浮く
これ、本当に最大のメリットかもしれません!ヒルトンのゴールド会員だと、なんと大人2名分の朝食が毎朝無料になるんです!
ホテルの朝食って、ビュッフェ形式で豪華だし子供も大好きですよね。でも、1人あたり3,000円〜5,000円くらいするのが普通…。家族4人だと、朝食だけで1万円を超えちゃうことも。
それが、ゴールド会員なら大人の分はタダ!しかも、ホテルによっては添い寝の未就学児の朝食まで無料になることが多いんです!
例えば、朝食が1人4,000円のホテルに夫婦と子供2人(未就学児)で泊まったら…4,000円 × 2名 = 8,000円

2泊したら16,000円!すごくないですか?(笑)
朝から美味しいご飯をお腹いっぱい食べて、食費も節約できる。もうこれだけでゴールド会員になる価値、ありますよね!
メリット2:部屋のアップグレードで広々快適ステイ
「予約したのは一番安い部屋だったのに、当日チェックインしたら『広いお部屋にアップグレードしておきました』って言われた!」
これ、ヒルトンゴールド会員なら叶えられるんです!(笑)もちろん空室状況によりますが、体感だとなかなかの確率でお部屋を無料アップグレードしてもらえます。
子連れ旅行って、オムツに着替え、おもちゃにベビーカー…とにかく荷物が多くなりがち。部屋が広いだけで、荷物を広げてもスペースに余裕ができて、めちゃくちゃ快適に過ごせるんですよね。
ひろいと嬉しいよね!

眺めの良い部屋や、高層階の部屋になることも多くて、子供だけでなく大人もテンションが上がりますよ!
メリット3:子供の添い寝無料で宿泊費を節約
地味に嬉しいのが、子供の添い寝が無料になるホテルが多いこと。
特に未就学児(だいたい6歳くらいまで)なら、ほとんどのヒルトン系列ホテルで添い寝無料の対象になります。小学生でもOKなホテルも結構あるんですよ。
「大人2名で予約」しておいて、子供は添い寝にすれば、宿泊費をグッと抑えることができます。浮いたお金で、美味しいディナーを食べたり、アクティビティに参加したりできますね!
※ただし!添い寝できる子供の年齢はホテルによってルールが違うので、これだけは予約前に公式サイトなどで必ず確認してくださいね!
メリット4:レイトチェックアウトで出発日の朝も楽々
子連れ旅行の朝って、本当にバタバタしませんか?(笑)
子供を起こして、朝食を食べさせて、着替えさせて、荷物をまとめて…あっという間にチェックアウトの時間!
でも、ゴールド会員ならそんな悩みも解消です。空室状況次第ですが、無料でチェックアウト時間を遅らせてくれる「レイトチェックアウト」が利用できるんです。
通常11時のチェックアウトが14時になったりするだけで、午前中にプールで遊んだり、お昼寝をさせたり、焦らずゆっくり荷造りしたり…と、驚くほど余裕が生まれます。この「時間の余裕」が、旅の満足度を大きく左右するんですよね。
メリット5:貯まったポイントで次の旅行もお得に
ヒルトンに泊まると、宿泊費に応じてポイントが貯まります。そしてゴールド会員は、なんと通常会員よりも80%も多くのボーナスポイントがもらえるんです!
つまり、ポイントがめちゃくちゃ貯まりやすい!
貯まったポイントは、次回の宿泊費に使えたり、なんとポイントだけで無料宿泊することも可能!「今回の旅行で貯まったポイントで、次の記念日旅行は無料で泊まれちゃった!」なんてことも夢じゃないですよ。
年会費の元は取れる?気になる「損益分岐点」を徹底シミュレーション
ここまでメリットを読んで、「でも、ゴールド会員になるにはお金がかかるんでしょ?」と思ったあなた。その通りです。
一番簡単な方法は「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」を持つことで、このカードの年会費が16,500円(税込)かかります。
では、この年会費16,500円の元は、本当に取れるのでしょうか?
結論:年に1回の宿泊でも元が取れる可能性大!
はい、結論から言うと、年に1回でもヒルトン系列に泊まるなら、元が取れる可能性は非常に高いです!
シミュレーション:1泊2日の家族旅行でいくらお得になる?
例えば、こんな家族旅行を考えてみましょう。
- 家族構成: パパ、ママ、子供2人(5歳と3歳)
- ホテル: とあるヒルトンホテル(朝食1人4,000円)
- 宿泊: 1泊2日
この場合、ゴールド特典で得られる価値は…
- 朝食無料(大人2名分)
4,000円 × 2名 = 8,000円
- 部屋のアップグレード
- これを金額に換算するのは難しいですが、仮に5,000円分の価値があったとしましょう。
これだけで、合計13,000円!
もし2泊すれば、朝食代だけで16,000円なので、この時点で年会費をクリアです!

一泊で元が取れちゃいます!
金額だけじゃない!快適な体験というプライスレスな価値
さらに、忘れてはいけないのが「金額に換算できない価値」です。
- 行列を横目に、専用カウンターでスムーズにチェックインできる優越感
- 広い部屋でのびのび過ごせる快適さ
- 出発日の朝、時間に追われずゆっくりできる心の余裕
これらの「プライスレスな体験」まで含めれば、年会費16,500円は「超お得」だと思いませんか?
【体験談】ここを選べば間違いない!子連れにおすすめのヒルトン系列ホテル3選
「理屈は分かったけど、じゃあ具体的にどこのホテルがおすすめなの?」という声が聞こえてきそうですね!お任せください!私が実際に調べて「ここは子連れに最高!」と感じたホテルを3つ、厳選してご紹介します。
おすすめ1:ヒルトン小田原リゾート&スパ(プールが最高!)

都心からのアクセスも良く、子連れヒルトンの代表格といえばここ!最大の魅力は、一年中楽しめる全天候型の巨大プール施設「バーデゾーン」。水遊び用パンツを履けばオムツが外れていない赤ちゃんでもOKなので、プールデビューにも最適です。子供向けのアクティビティも充実していて、ホテルの中だけで一日中遊べちゃいますよ!
おすすめ2:ヒルトン東京ベイ(ディズニー旅行の拠点に)

言わずと知れた、東京ディズニーリゾート®のオフィシャルホテル。子連れ向けのサービスが本当に手厚く、特に仕掛けがいっぱいの「ハッピーマジックルーム」は子供が大喜びすること間違いなし!ゴールド特典の朝食をしっかり食べてからパークに繰り出せば、最高の思い出が作れます。
おすすめ3:コンラッド東京(都心で贅沢ステイ&添い寝年齢が広い)

「子連れで高級ホテルなんて…」と思うかもしれませんが、コンラッド東京は意外にも子連れに優しいんです。なんと18歳未満まで添い寝無料という驚きの太っ腹!(※要確認)都心にありながらリゾートのような静けさで、大きな窓から見える夜景は圧巻。たまには家族で、ちょっと贅沢な時間を過ごすのも素敵ですよね。
失敗しないためのQ&A
Q. どうすればゴールド会員になれるの?
A. 年間20回滞在するなどの方法もありますが、一番簡単で早いのは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」を発行することです。このカードを持っているだけで、自動的にゴールド会員になれます。まさに魔法のカードですね!
Q. 予約する時の注意点は?
A. 添い寝できる子供の年齢や人数は、ホテルや宿泊プランによって本当に様々です。「Aホテルでは小学生まで無料だったのに、Bホテルでは未就学児までだった」なんてことも。予約する前に、必ず泊まりたいホテルの公式サイトを見るか、電話で直接確認するようにしてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?ヒルトンオナーズのゴールド会員が、いかに子連れ旅行の強い味方か、お分かりいただけたでしょうか。
最後に、この記事のポイントをまとめますね。
- ゴールド会員になれば、朝食無料や部屋のアップグレードで旅行が超快適に!
- ヒルトンアメックス(年会費16,500円)を持てば、年に1回の旅行でも十分元が取れる!
- 子連れなら「ヒルトン小田原」「ヒルトン東京ベイ」などが特におすすめ!
- 添い寝のルールだけは、予約前に必ずホテルに確認しよう!
次の家族旅行は、ぜひヒルトンオナーズの特典をフル活用して、ワンランク上の快適でお得な旅を楽しんでみてください。きっと、家族みんなの笑顔がもっと増えるはずですよ!

それでは皆さん、よい旅を!