便利・お役立ち

新千歳空港ANAラウンジ子連れ体験談|設備と注意点を徹底レビュー

2025年8月8日

どうも!ぼんたつです!

皆さん、子連れでの飛行機旅行、特に空港での待ち時間って結構大変じゃないですか?
「まだー?」とぐずる子どもをなだめながら、搭乗ゲート前の固い椅子でひたすら時間を潰す…あの時間、もっと快適に過ごせたら最高ですよね。

飛行機まだ~?

娘ちゃん

実は、新千歳空港にその悩みを解決してくれる最高の場所があるんです!
それが、ANAラウンジ

「え、ラウンジってビジネスマンが行くところでしょ?」
「子どもがいると、逆に気を遣いそう…」

なんて思ったそこのあなた!

ぼんたつ

そんなこと全くありません!

むしろ、新千歳空港のANAラウンジは、子連れファミリーにこそ超絶おすすめしたい快適空間なんです。
しかも、北海道限定のあの「サッポロクラシック」の生ビールが飲み放題という、パパママにとって夢のような特典付き…(笑)

今回は、実際に子連れで新千歳空港のANAラウンジを使い倒してきたぼんたつが、その魅力を徹底的にレビューしちゃいます!
この記事を読めば、次の北海道旅行でANAラウンジを使いたくなること間違いなしですよ!

新千歳空港ANAラウンジってどこにあるの?迷わず行けるアクセス方法

まず気になるのがラウンジの場所ですよね。
新千歳空港は広いので、迷子になったら大変!

でもご安心を。ANAラウンジは、国内線ターミナルビルの2階、保安検査場のすぐ先にあります。

アクセス方法は主に2つ。

1. プレミアムチェックインカウンターから直行!

ANAの上級会員やプレミアムクラスに搭乗する方は、「ANA PREMIUM CHECK-IN」という特別なカウンターが使えます。
ここから入ると、専用の保安検査場を抜けて、そのままラウンジに直結!
一般の保安検査場が長蛇の列でも、横目にスイスイ〜っと入場できちゃう優越感はたまりません(笑)

子連れだと荷物も多いし、保安検査で手間取ることも多いので、このショートカットは本当に助かります。

2. 一般の保安検査場からでもアクセス楽々!

もちろん、一般の保安検査場を通った後でもラウンジに入れます。
A保安検査場とB保安検査場のちょうど中間あたりに、ラウンジへの入り口があります。

搭乗口でいうと7番ゲートの近くですね。
どちらの保安検査場を使っても合流しやすい場所にあるので、パパとママで手分けして検査を受けても大丈夫です!

ラウンジの中はどんな感じ?建築家・隈研吾さん監修の癒やし空間

さあ、いよいよラウンジの中へ!
一歩足を踏み入れると、そこは空港の喧騒が嘘のような、落ち着いた空間が広がっています。

それもそのはず、このラウンジは、あの有名な建築家・隈研吾さんが監修した「一期、一会」がコンセプトのデザインなんです。
北海道産の木材や和紙がふんだんに使われていて、すごく温かみのある雰囲気。
ほのかに香るANAオリジナルのアロマも、深い森林を思わせる香りでリラックス効果抜群です。

座席の種類も豊富で、過ごし方に合わせて選べます。

  • ソファ席: 家族でゆったりくつろぐのに最適。
  • カウンター席: 滑走路に面しているので、飛行機の離発着を眺められる特等席!飛行機好きのお子さんは大興奮間違いなしです。
  • ベンチシート: 搭乗時間までサクッと利用したい方向け。

どの席にも電源コンセントとUSBポートが完備されているので、スマホやタブレットの充電も心配ありません。
子どもに動画を見せていると、あっという間に充電がなくなりますからね(笑)これは本当にありがたい!

ラウンジってきれいだね!

娘ちゃん

子連れに嬉しい設備を徹底チェック!授乳室やおむつ交換台は?

さて、ここからが本題!
子連れファミリーにとって一番重要な、赤ちゃん向け設備についてです。

授乳室・おむつ交換台

ご安心ください、ちゃんと用意されています!
ただし、少し注意が必要なのが、授乳室があるのは「ANA SUITE LOUNGE」の方だということ。
ANAラウンジのさらに上級者向けのラウンジですね。

ただ、ANAラウンジ内にも多目的トイレがあって、その中におむつ交換台が設置されています。
広いスペースなので、ベビーカーごと入れて親子で一緒に利用できるのが嬉しいポイントです。

荷物・ベビーカー置き場

ラウンジの入り口付近には、鍵付きのロッカーとクロークがあります。
子連れ旅行は何かと荷物が多くなりがちですが、ここにコートやベビーカー、お土産などを預けてしまえば、身軽にラウンジ内で過ごせます。これは本当に便利!

北海道限定!サッポロクラシックも飲み放題の神ドリンクコーナー

お待たせしました!パパママお待ちかねのドリンクコーナーです!

新千歳空港ANAラウンジの最大の魅力といっても過言ではないのが、北海道限定の生ビール「サッポロクラシック」が飲み放題なこと!

サーバーから自分で注ぐ、あの瞬間がたまりませんよね(笑)
キリッと冷えたクラシックは、フライト前の最高の喉ごし!北海道に来たー!って感じがします。

もちろん、ビールはサッポロクラシックだけじゃありません。
「アサヒ スーパードライ」「キリン 一番搾り」「パーフェクトサントリービール」など、定番のビールも揃っていて、ビール好きにはまさに天国のような場所です。

子どもが喜ぶソフトドリンクも充実!

「大人はいいけど、子どもが飲むものはないの?」
心配ご無用!ソフトドリンクもめちゃくちゃ充実しています。

  • 北海道産牛乳: さすが北海道!濃厚で美味しい牛乳です。
  • カフェラテ・ホットミルク: 北海道産牛乳を使ったカフェラテは絶品!ミルク多めにすれば子どももゴクゴク飲めちゃいます。
  • 100%ジュース(オレンジ・アップル)
  • 各種炭酸飲料、お茶、青汁など

これだけ種類があれば、どんなお子さんでもお気に入りの一杯が見つかるはずです。

ちょっと小腹が空いたら…柿の種と北海道産食材の軽食

ドリンクのお供に、ちょっとしたおつまみも用意されています。
定番の柿の種は、ビールとの相性抜群!

そして、ANA SUITE LOUNGEの方では、時間帯によって北海道米「ななつぼし」を使ったおにぎりやいなり寿司十勝産バターを使ったデニッシュなどの軽食が提供されることも!
優しい味付けなので、子どもにも安心して食べさせられます。
※軽食の提供はSUITE LOUNGE限定かつ、時間や季節によって内容が変わるのでご注意ください。

気になるANAラウンジの利用条件は?

こんなに快適なANAラウンジ、どうやったら使えるの?と思いますよね。
利用するには、以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

  1. ANAプレミアムクラスに搭乗する
  2. ANAの上級会員(プレミアムメンバー)になる
  3. スターアライアンス・ゴールドメンバーになる
  4. 有料で利用する(1人3,000円)

「ハードル高いな…」と感じるかもしれませんが、意外と狙い目なのが有料での利用

年に1回だけ、というような使い方なら、3,000円払って利用するのも全然アリだと思います。
空港のカフェでコーヒーと軽食を頼んだら、あっという間に1,000円超えますよね。
そう考えると、フリードリンク(しかもビールも!)で、快適なソファと電源が確保されていて、おむつ交換もできるこの空間が3,000円というのは、むしろお得かもしれません。
(ちなみに3歳未満の子どもは無料です!)

まとめ

いかがでしたか?
今回は、子連れファミリーにこそおすすめしたい、新千歳空港ANAラウンジの魅力をご紹介しました。

  • 建築家・隈研吾さん監修の、木の温もりあふれる癒やし空間
  • 授乳室(SUITE側)やおむつ交換台など、子連れに優しい設備が充実
  • 北海道限定「サッポロクラシック」の生ビールが飲み放題!
  • 子どもが喜ぶソフトドリンクも豊富
  • 電源・Wi-Fi完備で、待ち時間も退屈しない

空港での待ち時間を、ただの「退屈な時間」から「旅の思い出の一部」に変えてくれる、魔法のような場所。
それが新千歳空港のANAラウンジです。

次の北海道旅行では、ぜひ搭乗前に少しだけ早起きして、ANAラウンジで特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
フライト前のひとときが、格段に豊かになりますよ!

気になった方は是非!

ぼんたつ

それでは皆様よい旅を!

-便利・お役立ち