「冬でも暖かい場所でのんびりしたい!」 「せっかくなら、ちょっと贅沢なリゾートホテルに泊まりたい!」 「マイルやポイントを活用してお得に旅行できないかな?」
そんな想いを叶えるべく、我が家が選んだのは12月の石垣島!そして、滞在先に選んだのは、極上のリゾート体験ができると評判の「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」です。
今回は、ポイントをフル活用し、子連れで訪れた12月のANAインターコンチネンタル石垣での滞在を、余すところなくレポートします!

冬の沖縄リゾートの魅力、ホテルの詳細、周辺情報まで、これから石垣島旅行を計画しているあなたの参考になれば嬉しいです。
1. なぜ冬の石垣島?そしてANAインターコンチネンタル石垣へ
12月の石垣島を選んだ理由
真冬の寒さから逃れたい!というのが一番の動機でした(笑)。12月の石垣島は、平均気温が20℃前後と、本州に比べると格段に暖かく過ごしやすいんです。日中は半袖で過ごせる日もあるくらい!
それに、年末年始を除けば、夏に比べて観光客が少なく、オフシーズンならではの落ち着いた雰囲気が魅力。人気の観光スポットも比較的空いていて、ゆっくりと自分のペースで島時間を満喫できます。航空券やホテルの特典枠も、ハイシーズンより確保しやすいというメリットも!まさに、マイルやポイントを活用したい私たちには絶好のタイミングでした。
ANAインターコンチネンタル石垣を選んだ決め手
数ある石垣島のホテルの中から、ANAインターコンチネンタル石垣を選んだ理由はいくつかあります。
- 圧倒的なリゾート感と施設の充実度: 広大な敷地に複数のプール、プライベート感のあるビーチ、多彩なレストラン、スパ…。「ここでなら間違いなくリゾート気分を満喫できる!」と確信しました。
- IHGポイントでの宿泊: 我が家はコツコツ貯めたIHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)のポイントをマイルから交換して、今回の宿泊に充てました。憧れのホテルにポイントで泊まれるなんて、最高のお得旅ですよね!時期によっては、少ないポイント数で予約できることもあります。
- 子連れフレンドリーな評判: キッズクラブや子供向けアクティビティも充実していると聞き、子連れの我が家にはぴったりだと思いました。
- 立地の良さ: 空港から比較的アクセスが良く、市街地や主要な観光スポットへの移動も便利な点が魅力でした。
石垣空港からホテルへ - いざ、楽園へ!
石垣空港に到着!降り立った瞬間に感じる、もわっと暖かい空気と南国特有の香りに、「石垣島に来たー!」とテンションが上がります。
今回は、島内での移動はタクシーにしました。子連れなので、あまりホテルから移動しないことと、慣れないチャイルドシートでは子供がぐずってしまう可能性があったからです。
荷物を受け取り、いざホテルへ出発!空港からANAインターコンチネンタル石垣までは、車で約20分〜30分ほど。道中はサトウキビ畑が広がり、時折見える青い海に心が躍ります。
到着!夢に見たリゾート空間
ホテルに到着すると、まずそのスケールの大きさに圧倒されます!

広々としたエントランス、高い天井が開放的なロビー。洗練されていながらも、どこか温かみのある雰囲気に包まれます。
チェックインはとてもスムーズ。IHGのゴールド会員だったため、並んでいるチェックインの列の隣でさっとチェックインすることが出来ました。子連れだと、こうゆうとき上級会員でよかったと思いますね。スタッフの方は笑顔が素敵で、ホスピタリティの高さを感じます。子供にも優しく話しかけてくれて、長旅の疲れも吹き飛びました。
2. 客室紹介 - 琉球畳でくつろぎの空間-
予約したお部屋は「プレミアムコーラルツインルーム」

今回私たちが宿泊したのは、「プレミアムコーラルツインルーム」です。コーラルウィングにある、改装されて綺麗になったと評判のお部屋タイプでした。靴を脱ぎ琉球畳で寛ぐスタイルの上質で心地良い空間。開放感あふれるツインルームという触れ込みもあり、ワンランク上の滞在を期待してこのお部屋を選びました。
お部屋の雰囲気と広さ
ドアを開けると、落ち着いた色調でまとめられた、上品で洗練された空間が広がっていました。「わぁ、きれいだね!」と家族みんなでニッコリ。改装されたばかりなのか、とても清潔感があり、気持ちよく過ごせます。
広さも家族で過ごすには十分なスペースがあり、スーツケースを広げても窮屈さを感じることはありませんでした。大きな窓からは明るい光が差し込み、リゾート気分を盛り上げてくれます。
快適すぎるベッドと寛ぎの家具

ベッドはツインタイプ。子連れということもあり、ツインのベットを繋げてセットしてもらいました。
これがまた寝心地抜群で!体を優しく包み込んでくれるような感覚で、毎晩ぐっすり眠れました。旅先での良質な睡眠は本当に大切ですよね。
窓際には座り心地の良いソファとテーブルがあり、ここで景色を眺めながらお酒を飲んだり、子供とお絵描きしたりと、リラックスした時間を過ごすのに最適でした。

使いやすいバスルームと上質アメニティ
バスルームも清潔で使いやすかったです。バスタブも十分な大きさがあり、一日の疲れをゆっくり癒すことができました。シャワーの水圧も快適でした。

湯舟だけでなく、シャワールームもあるため、子供をシャワールームで洗った後、ゆっくり湯舟につかることが出来ました。

歯ブラシなどの基本的なアメニティももちろん完備されています。
嬉しい設備いろいろ
- Wi-Fi: 速度も安定していて、ストレスなく使えました。
- コーヒーメーカー: ネスプレッソマシンが常備されていて、いつでも美味しいコーヒーが飲めます。
- 無料のお水: ペットボトルのお水が毎日補充されるのもありがたいポイント。
部屋で過ごす時間も、旅の大きな楽しみの一つ。このお部屋は、まさに「帰りたくない」と思わせてくれる、快適で居心地の良い空間でした。
3. ホテル施設&サービス - 一日中楽しめる充実度!
ANAインターコンチネンタル石垣は、ホテル内で一日中過ごせてしまうほど施設が充実しています。私たちも様々な施設を利用させてもらいました!
レストラン - 子連れでもあんしん!
ANAインターコンチネンタル石垣には、様々なジャンルのレストランやバーがあり、滞在中の食事も大きな楽しみの一つです。今回は、私たちが実際に利用した2つのレストランをご紹介しますね。

- サンコーストカフェ - プールサイドの開放的なオールデイダイニング こちらは、カジュアルなレストランで、私たちは主に朝食で利用しました。 明るく広々とした店内は、大きな窓から光が差し込み、とても開放的!
朝食はビュッフェスタイル。パンの種類が豊富で美味しいと評判通り、焼きたてのクロワッサンやデニッシュは絶品でした!もちろん、定番の洋食メニューやサラダ、フルーツ、ヨーグルトなども充実しています。
チャンプルーや沖縄そばなどの沖縄料理も少し並んでいて、朝から島気分を味わえますよ。
レビューを見ると、 スタッフの方も親切で、子連れでも気兼ねなく利用できる雰囲気なのが嬉しいポイント。子供用の椅子や食器も用意してくれます。カジュアルに、でも美味しい食事を楽しみたい時にぴったりのレストランです。 - 日本料理 八重山 - 落ち着いた空間で味わう島の恵み こちらは、しっとりと落ち着いた雰囲気の和食レストラン。テーブル席のほか、レビューによると個室や掘りごたつ式の座敷もあるようで、プライベートな空間でゆっくり食事を楽しみたい方や、小さなお子様連れでも相談すれば利用しやすいかもしれません。
私たちがいただいたのは、アーサ入りのだし巻き卵、麩チャ麩プルーなどが入った朝食向けの八重山の郷土料理。どれも上品な味付けで、素材の良さが引き立っていて、贅沢な気分が味わえる朝食でした。をしておくと安心ですよ。

プール&ビーチ - 冬でも楽しめる?
- プール: 屋外プール(サンライズプール、サンセットプール)と屋内プールがあります。12月だったので屋外プールは水が冷たく、泳ぐのは少し厳しいかな…という感じでしたが、プールサイドでのんびり過ごすだけでも気持ちが良いです。屋内プールは温水なので、冬でも快適に泳げます。子供は屋内プールがお気に入りで、何度も利用していました。タオルは屋内プールで借りられます。
- マエサトビーチ: ホテル目の前には、美しいマエサトビーチが広がっています。12月はさすがに海水浴は難しいですが、砂浜を散歩したり、貝殻を拾ったりするだけでも楽しい!透明度が高く、見ているだけで癒されます。夏はマリンアクティビティも充実しているようです。

その他施設&サービス
- ショップ: ホテル内にはお土産物屋さんやコンビニ的なショップもあり、ちょっとした買い物に便利です。沖縄限定のお菓子や、ホテルのオリジナルグッズなども販売していました。
- フィットネスジム: 最新のマシンが揃ったジムもあります(今回は利用せず)。
- スタッフのホスピタリティ: 何より印象的だったのが、スタッフ皆さんのホスピタリティの高さ。すれ違う度に笑顔で挨拶してくださり、困ったことがあれば親身に対応してくれます。レストランで子供がぐずってしまった時も、優しく声をかけてくれたり、おもちゃを持ってきてくれたり…本当に助かりました。
- コンビニ:徒歩10分ほどの近くにファミリーマートがありました。ただ夜間は街灯がない道を行かなくてはならないため、スマホのライトで足元を照らしながら行きました。
ANAインターコンチネンタル石垣は、ハード面だけでなく、ソフト面(サービス)も素晴らしい、まさに一流の沖縄リゾートだと感じました。
4. 周辺情報 - ホテルを拠点に石垣島を満喫!
ホテルでの滞在も最高ですが、せっかく石垣島に来たなら、島の魅力も満喫したいですよね!ANAインターコンチネンタル石垣は、観光の拠点としても便利な場所にあります。
おすすめ観光スポット
- 川平湾(かびらわん): 石垣島を代表する絶景スポット!エメラルドグリーンの海と緑の島々が織りなす景色は、まさに絵画のよう。グラスボートに乗って、海中のサンゴや熱帯魚を観察するのがおすすめです。ホテルからは車で30分〜40分ほど。
- バンナ公園: 広大な敷地を持つ公園で、展望台やアスレチック、昆虫館などがあり、子連れで一日中楽しめます。ホテルから車で15分ほどとアクセスも良好。ただ、タクシーで行く場合は、帰りのタクシーを予約したほうがおすすめ。市街地から離れているので、なかなかタクシーが捕まりませんでした。
12月の石垣島の気候と服装
12月の石垣島は、日中は20℃を超える日が多く、長袖Tシャツや薄手のシャツで過ごせることが多いです。ただし、朝晩や曇りの日は少し肌寒く感じることもあるので、カーディガンやパーカーなど、羽織れるものがあると安心です。日差しは冬でも強いので、日焼け止めや帽子もあると良いでしょう。
島内の移動手段
石垣島観光には、やはりレンタカーが便利です。主要な観光スポットは島内に点在しているので、自由に移動できるレンタカーがあると効率よく回れます。ANAインターコンチネンタル石垣には広々とした無料駐車場があるので安心です。
路線バスもありますが、本数が少ない路線もあるため、時間に余裕を持った計画が必要です。
5. まとめ - ANAインターコンチネンタル石垣はこんな人におすすめ!
今回のANAインターコンチネンタル石垣での滞在は、期待をはるかに超える素晴らしいものでした!
改めて感じたホテルの魅力:
- 圧倒的なリゾート感と施設の充実度: 非日常を味わえる空間と、飽きることのない施設。
- ホスピタリティ溢れるスタッフの対応: 心のこもったサービスに、滞在中何度も感動しました。
- 子連れに優しい環境: 子供向けサービスが充実していて、家族みんなが楽しめます。
- 美味しい食事: 朝食からディナーまで、食のレベルが高い!
- ポイント/マイルでの宿泊でお得感UP: 憧れのホテルにマイルやポイントで泊まれたことで、満足度がさらに高まりました。
こんな方におすすめ!
贅沢なリゾートステイを楽しみたいカップルや夫婦
子供と一緒に思いっきりリゾートを満喫したいファミリー
マイルやポイントを活用してお得に上質な旅をしたい方
冬でも暖かい場所でゆっくり過ごしたい方
コストパフォーマンスについて:
正規料金で宿泊すると、なかなかのお値段はしますが、IHGポイントを活用すれば、かなりお得に宿泊できます。今回、私たちはポイント利用だったので、コストパフォーマンスは最高だったと感じています!施設の充実度やサービスの質を考えれば、正規料金でも十分にその価値はあると思います。
再訪したいか?

答えはもちろんYES!
次回は、もっと暖かい季節に訪れて、屋外プールやビーチアクティビティも満喫したいです。そして、今回行けなかったレストランやスパも体験してみたい!
これから石垣島旅行を計画している方、特に12月の旅行や子連れ旅行を検討している方には、自信を持ってANAインターコンチネンタル石垣をおすすめします。きっと忘れられない、素敵な思い出が作れるはずです!
6. あなたの石垣島体験も教えてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
皆さんの石垣島旅行の思い出や、おすすめのスポット、ANAインターコンチネンタル石垣に関する情報などがあれば、ぜひ下のコメント欄で教えてくださいね!
「このレストランも美味しかったよ!」 「冬の石垣島、こんな過ごし方もおすすめ!」 「私もポイントで泊まりました!」
などなど、皆さんの声を聞かせてもらえると嬉しいです!