どうも!ぼんたつです!
今回は、我々旅行好きにとって衝撃的なニュースが飛び込んできました…。そう、マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(以下、マリオットアメックス)の大改悪です!
年会費が実質8万円超え!?プラチナエリートの条件も年間500万円決済に!?
「え、まじで…?」「私のカード、これからどうなっちゃうの?」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
でも、安心してください!この記事では、
- 今回の改悪で何がどう変わるのか?
- 【重要】既存会員が取るべき3つの具体的な生き残り戦略
- 新特典は本当にお得なのか?
などを、どこよりも分かりやすく、そして私の体験談を交えながら徹底解説していきます!この記事を読めば、あなたが今すぐ何をすべきかが明確になりますよ。
マリオットアメックス、何がどう変わるの?改悪点の総まとめ
まずは今回の改定で、特に影響の大きいポイントを整理してみましょう。正直、かなり厳しい内容になっています…(涙)
項目 | 改定前 | 改定後 (2025/10/28〜) |
---|---|---|
年会費 | 49,500円 | 82,500円 |
家族カード | 1枚目無料、2枚目以降24,750円 | 1枚目無料、2枚目以降41,250円 |
無料宿泊特典 | 年間150万円決済 | 年間400万円決済 |
プラチナエリート条件 | 年間400万円決済 | 年間500万円決済 |
公共料金のポイント還元 | 1.5% | 0.5% |
見てください、この変わりよう…。特に年会費の大幅アップと、プラチナエリート、無料宿泊特典の条件引き上げは、正直言ってかなりキツイですよね
今までのように「とりあえず持っておけばお得」というカードではなくなってしまった、というのが私の率直な感想です。
【最重要】プラチナエリート条件が500万円に!あなたはどうする?
今回の改悪で、最も多くの人が頭を悩ませているのがプラチナエリートの条件変更ではないでしょうか。
そもそもプラチナエリートになると、
- お部屋のアップグレード(スイート含む!)
- クラブラウンジへのアクセス(朝食やカクテルタイムが無料!)
- 最大16時までのレイトチェックアウト
といった、ホテルステイを何倍も豪華にしてくれる特典が受けられます。私もこの特典のおかげで、何度も素晴らしい体験をさせてもらいました。
この魅力的なステータスを維持するための条件が、年間400万円から500万円のカード決済に引き上げられたわけです。月平均で約42万円…。うーん、なかなかの金額ですよね。
ここで、私たちは大きな決断を迫られることになります。
既存会員が取るべき3つの生き残り戦略
では、私たち既存会員はこれからどうすればいいのでしょうか?状況別に3つの具体的な戦略を提案します!
戦略1:【年間500万円以上決済する人】迷わず継続!新特典を使い倒せ!
「年間500万円?全然クリアできるよ!」という方。おめでとうございます!あなたは迷わずカードを継続すべきです。
年会費は上がりますが、それを上回るリターンを得られる可能性が高いです。特に、今回の改定で追加された新特典は、富裕層向けのサービスが充実しています。
- Pocket Conciergeでの20%キャッシュバック
- 高級レストランの予約サイトで、年間最大2万円までキャッシュバック。記念日ディナーなどが好きな方には嬉しい特典ですね!
- 日経クロステックが6ヶ月無料
- ビジネス情報を集めている方には、地味にありがたいかもしれません。
これらの新特典をうまく活用しつつ、引き続きプラチナエリートの恩恵を最大限に享受しましょう!
戦略2:【年間400万円前後の人】ダウングレードか、解約か。損益分岐点を考えよ!
「500万円は厳しいけど、400万円なら…」という方が、一番悩ましいゾーンかもしれません。
ここで考えるべきは、上がった年会費(33,000円)と、失うプラチナ特典の価値を天秤にかけることです。
もし、あなたが年に何度もマリオット系列のホテルに泊まり、「ラウンジアクセスやアップグレードに33,000円以上の価値を感じる!」というのであれば、一般カードへのダウングレードも選択肢の一つです。
一般カードは年会費34,100円で、年間250万円の決済で無料宿泊特典(最大65,000P)がもらえます。プラチナは失いますが、ゴールドエリートは維持できるので、最低限の特典は受けられます。
一方で、「そこまでホテルに泊まらないし、年会費8万円は高すぎる…」と感じるなら、思い切って解約するのも賢明な判断です。
戦略3:【年間400万円未満の人】解約、そして代替カードへ!
「正直、400万円決済も厳しかった…」という方は、今回の改悪を機に解約し、ご自身のライフスタイルに合った別のカードを探すことを強くお勧めします。
年会費82,500円を払い続けるのは、コストパフォーマンスが悪すぎます。
じゃあ、どのカードに乗り換えればいいの?
いくつか候補を挙げておきますね!
- ホテル好きなら:ヒルトン・オナーズ アメックス
- 年会費16,500円で、年間200万円決済すればウィークエンド無料宿泊がもらえます。ヒルトン系列のホテルが好きな方には有力な候補です。
- マイルを貯めたいなら:JALカード or ANAカード
- 王道ですが、やはりマイルを貯めるなら航空会社系のカードが一番。あなたのよく乗る飛行機に合わせて選びましょう。.
- 万能型なら:アメックスゴールドプリファードカード
- 個人的には一番おすすめ!こちらはプライオリティパスが条件付きですが、付帯しているので旅行好きが持ってて損はしないと思います!こちらで詳しく説明しています!
まとめ
さて、今回はマリオットアメックスの衝撃的な改悪について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
最後に、今回のポイントをもう一度おさらいします。
- 年会費が49,500円 → 82,500円に大幅アップ!
- プラチナエリートの条件が年間400万円 → 500万円に!
- 無料宿泊特典の条件も年間150万円 → 400万円に!
- あなたの取るべき道は「継続」「ダウングレード」「解約」の3つ!
今回の改悪は、私たちに「本当にこのカードが必要か?」を問い直す良い機会になったのかもしれません。自分の旅行スタイルや決済額としっかり向き合って、後悔のない選択をしてくださいね。
私もこれからどうするか、じっくり考えたいと思います…
それでは皆様、よい旅を!