【子連れグアム旅行レビュー】フライト3時間半!ユナイテッド航空は快適?機内サービス・座席・持ち物まで徹底解説

2025年9月16日

どうも!ぼんたつです!

「子どもと海外旅行に行きたい!でも、長時間フライトはぐずりが心配…」

子育て中のパパママなら、一度は考えたことがある悩みじゃないでしょうか?

そんな皆さんに、私が心の底からおすすめしたいのが、常夏の楽園・グアムです!

なんといっても、日本からのフライト時間はたったの約3時間半!時差も1時間だけ。これなら、子どもはもちろん、親の負担もぐっと軽くなりますよね。「初めての子連れ海外旅行」には、まさにうってつけの場所なんです。

そして、日本からグアムへの直行便を最も多く運航しているのが「ユナイテッド航空」。

「外資系の航空会社って、子連れ向けのサービスはどうなの?」
「機内食や座席は快適?実際のところを教えて!」

そんな疑問にお答えすべく、今回はユナイテッド航空を利用した子連れグアム旅行のリアルな体験談をベースに、機内サービスからおすすめの座席、フライトを快適にする持ち物まで、徹底的にレビューしていきます!

初めての海外旅行におすすめだよ!

娘ちゃん

なぜ子連れグアムに「ユナイテッド航空」がおすすめなの?

数ある航空会社の中で、なぜ私がユナイテッド航空をおすすめするのか。理由は大きく2つあります。

  1. 圧倒的なフライト時間のアドバンテージ!
    とにかく「約3時間半」という短さが正義!子どもが「まだ着かないのー?」と飽き始める前に到着できるのは、何にも代えがたいメリットです。ユナイテッド航空はこの短距離路線に多くの便を就航させています。
  2. 子連れに優しいサービスが充実!
    「外資系だから…」なんて心配はご無用!実はユナイテッド航空、子連れファミリーにかなり優しいんです。具体的なサービスは後ほど詳しく解説しますが、知っていると知らないとでは快適度が大違いですよ!

【徹底レビュー】ユナイテッド航空・子連れフライトのリアル

では、実際に私が体験したフライトの様子を、予約から順を追ってレビューしていきます!

予約と座席指定のコツ:子連れの場合、隣席は確約!

まず、航空券の予約。ここでユナイテッド航空の子連れにおすすめしたいところを一つ。
なんと、12歳未満の子ども連れの場合、追加料金なしで家族が隣同士の席になるよう調整してくれるんです!

フルサービスキャリアでも、最近では座席指定する場合には料金が上乗せされるケースが増えてきているのはご存知でしょうか?

しかし、ユナイテッド航空の場合は追加料金なしで隣同士の席を確保するように調整してくれるのです!

子連れの場合、隣の席のでないと厳しいですから、料金が上乗せされないのは嬉しいですよね!

ぼんたつ的おすすめ座席は、3-3配列の機材なら「通路側と窓側の3席」を家族で固めること。子どもが窓の外を見て楽しんだり、トイレに行くときに通路に出やすかったり、何かと便利ですよ。

空港での流れ:ベビーカーは搭乗口までOK!

子連れ旅行の荷物はどうしても多くなりがち。特にベビーカーの扱いは気になりますよね。

ユナイテッド航空では、ベビーカーは搭乗ゲートの直前まで利用でき、そこで無料で預けることができます。空港内を長い距離歩く必要がないので、本当に助かりました。



さらに、2歳以下の子どもがいる家族は「優先搭乗」の対象に!周りを気にせず、先に乗り込んで荷物の整理などができるので、ぜひ活用してください。

リアルな機内:座席、食事、エンタメを本音レビュー!

いよいよ機内へ!約3時間半のフライト、快適に過ごせるかどうかが決まる重要なポイントです。

  • 座席・足元の広さ
    正直なところ、エコノミークラスの座席は「めちゃくちゃ広い!」というわけではありません。でも、3時間半のフライトなら十分快適に過ごせるレベル。清潔感もあり、特に不満はありませんでした。
  • キッズミール(チャイルドミール)
    これは絶対に事前予約がおすすめ!出発の24時間前までに公式サイトやアプリから予約できます。ハンバーグやパスタなど、子どもが好きなメニューが、大人の食事より先に提供されることが多いです。うちの子も大喜びで完食でした!

    [ここにユナイテッド航空のキッズミールの写真を挿入]
  • 機内エンターテイメント
    座席にモニターはありますが、日本語対応のアニメや映画は少なめな印象。これは期待しすぎず、タブレットにお気に入りの動画をダウンロードしていくのが大正解!子ども用のヘッドホンも忘れずに。
  • おむつ交換台
    機内の化粧室には、ちゃんとおむつ交換台が設置されています。スペースは広くありませんが、清潔に保たれていて安心して利用できました。

これで安心!ぼんたつ流・子連れフライト持ち物リスト

「機内サービスは分かったけど、具体的に何を持っていけばいいの?」という方のために、私が「これがあって助かった!」という持ち物リストを大公開します!

  • 暇つぶしグッズ(最重要!)
    • オフライン動画を入れたタブレット&子ども用ヘッドホン
    • シールブック、お絵かきセット(かさばらないもの)
    • 新しい小さなおもちゃ(目新しさで時間を稼ぐ!笑)
  • おやつ・飲み物
    • 食べ慣れたお菓子、ボーロ、ラムネなど
    • ストローマグ(気圧の変化で中身がこぼれないように注意!)
  • 衛生・衣類
    • おむつ、おしりふき(多めに)
    • 着替え一式(食べこぼしやトイレ失敗に備えて)
    • 除菌ウェットティッシュ
    • ビニール袋(ゴミ袋や汚れ物入れに)
  • その他
    • 羽織るもの(機内は冷えることがある)
    • 子ども用の耳抜き対策(アメやグミなど)

フライトを頑張ったご褒美に!子連れにおすすめのホテル

無事にグアムに到着したら、そこはもう楽園!フライトを頑張った子どもと親のために、最高のホテルを選びたいですよね。ここでは、特に子連れに人気のホテルを2つだけ厳選してご紹介します。

  1. パシフィック・アイランド・クラブ・グアム(PIC)
    もはや説明不要の「遊べるホテル」。巨大なウォーターパークがあり、ホテルから一歩も出なくても一日中遊び倒せます。アクティビティも豊富で、子どもが飽きる暇がありません!
  2. 星野リゾート リゾナーレグアム
    こちらもミクロネシア最大級のウォーターパークが併設!絶叫スライダーからキッズプールまであり、幅広い年齢の子どもが楽しめます。星野リゾートならではの質の高いサービスも魅力です。




リゾナーレグアム

まとめ

今回は、ユナイテッド航空で行く子連れグアム旅行を徹底レビューしました!

  • グアムは約3時間半のフライト&時差1時間で、子連れデビューに最適!
  • ユナイテッド航空は「隣席確約」や「優先搭乗」など、子連れに優しいサービスが充実!
  • キッズミールは事前予約、暇つぶしグッズは万全の準備を!
  • ベビーカーは搭乗口まで使えるので、空港内の移動もラクラク!

最初は少し不安かもしれませんが、ポイントさえ押さえて準備すれば、ユナイテッド航空でのフライトは十分に快適に過ごせます。

この記事が、皆さんの「子連れ海外旅行、行ってみようかな」という一歩を後押しできたら嬉しいです。

ぼんたつ

それでは皆様、よい旅を!

  • B!